
ラーメンが大好きな〖りま〙です♪
ラーメンが大好きすぎて家ではほとんどラーメンを食べない私ですが、先日ついに運命的な出会いをしてしまいました。
それがこちらのラーメン。

なんとお値段235円という最強のコスパ。
5袋入っているので、1食あたり約47円・・・?(税抜き43円)

今回は北海道民だけではなく、私も「うなった」この1杯を紹介します♪

ネットでも買えますが、近所のスーパーに置いてあればスーパーの方が安いです!
「日清のラーメン屋さん旭川しょうゆ味」の基本情報
栄養成分
1食89gあたり(麺80g)
カロリー:392cal
たんぱく質:7.5g
脂質:14.7g
炭水化物:57.5g
食塩:5.0g
カルシウム:127mg
原材料
油揚げ麺
- 小麦粉
- 植物油脂
- 小麦全粒粉
- 食塩
- しょうゆ
スープ
- 食塩
- しょうゆ
- 豚脂
- 糖類
- ポーク調味料
- 魚粉
- 魚介調味料
- 香辛料
- 植物油脂
- 酵母エキス
- 昆布粉末
- メンマパウダー
など
価格
近所のスーパー:218円+税
楽天:648円(2袋~のみ)
Amazon:268円
yahoo:279円
2021年6月7日現在
すごく簡単な作り方

りま流の作り方
- 450mlのお湯をティファールで沸かす
- ラーメンの器をレンジで軽く温める
- お湯を鍋に移して沸騰したら麺を入れる
- 4分間茹でるところを3分30秒で火を止める
- 粉末スープと調味ベースを入れてよく混ぜる
- 温めておいた器に移して完成
超簡単です!!
そしてめんどくさがり屋の私はこの工程ですら本当はめんどくさいので、食べるとしてもいつもなら頑張ってカップ焼きそば。
(ラーメンはほとんど食べないので)
だけど、このラーメンを食べるためなら作るかあっていう気持ちになります(笑)
実食!食べた感想

スープ
まず思ったのが、若干・・・いや結構「臭み」が気になります(笑)
何だろう、この香り・・・。
魚介?昆布?
とりあえず粉末ソースを入れたときにまずこの香りが気になりました。

と思いつつ、スープをごくり。
いやめちゃくちゃ美味しいやないかーーーい!!(笑)
「北海道産の利尻昆布の旨味が溶け込んだスープ」だそうです。
しっかりした味わいなんだけど、後味はスッキリしていてまた飲みたくなるスープ。
流石に全部は飲みませんでしたが、麺と一緒に結構飲んじゃいました。
食べ始めたら香りは気になりませんでした!
麺
「北海道産全粒粉が入っている麺」だそうです。
そもそも全粒粉ってなんだろう?と思って調べてみたら・・・
小麦粉は、小麦の表皮と胚芽を除いた胚乳部分を粉にしたものです。
全粒粉は小麦のすべてをまるごと粉にしているので、そこが決定的な違いなんですね。
100gあたりのカロリーを比較すると、全粒粉は約340kcal、薄力粉は約368kcal。
全粒粉のほうが、すこしだけ低いことが分かります。
また、全粒粉のほうが小麦粉よりも流通量が少ないため、すこし値段が高いことも特徴です。
出典:macaroni
とのことでした。
カロリーが少し低いのは嬉しい!
そして価格が少し高いものなのに、こんな破格のラーメンを発売できるとは一体・・・?
少し話がそれましたが、麺をズズっといただきます。
うまーーーーーーーーい!!!
モチモチとした食感がクセになります!
ちぢれ麺なのでスープとよく絡まってさらに美味しい!
我が家が常備している「〇ちゃん〇麺」は正直食べても最後まで美味しくいただけませんが、このラーメンは最後まで飽きがこず、美味しくいただけました。
たまに食べるカップヌードルよりもコスパが良いし、これからはこのラーメンかな。
ということで、価格・味・手軽さを総合的に考えて「また食べたい!」と感じたラーメンでした。
次は炒めたキャベツを乗せて食べてみようかな。
「みそ味」も美味しいらしいので、今度買ってみようと思います!
こだわりのラーメンがお好きな方はこちらがオススメ!